タグ : エネルギー
開催報告「子どものやる気アップレッスン」
2018年12月16日 開催報告
子どもがやる気になるために必要なもの 子どもがやる気になってくれたら。 子どもが自分でやってくれたら。 「早く」「やりなさい」と言わなくていいうちにやってくれたら。 そういうことを思ったことはないですか? 早くやってくれ …
再度講演「自分の人生の主人公は自分」より
2018年12月8日 できごと
再度講演の機会をいただきました 瑞穂市にておはなしする機会をいただきました。 その内容は「自分の人生の主人公は自分」 私が学んできた、また学んでいる中から「大切にしたい」と思っていることとして選んだんです。 実は、かつて …
数秘・カラー・バイオリズム&曼荼羅アートで癒される時間
2018年4月16日 イベント告知
4月8日にイベント出展したんです。 そのときの題は「数秘・カラー・バイオリズム」そして「曼荼羅アート」だったの。 数秘って知ってる?いろんな数秘があるかと思うけど、ここでは統計学の数秘。 「人生の天気予報」のようなものな …
やる気が起きるためには、まずできることはこれ!
2018年3月29日 子育て豆知識
やる気を起こすためには・・・・ 教育現場歴23年、のべ1万名以上の生徒指導にあたっています 子育て教育専門家 志田美智代です。 やる気、それは簡単に出るものじゃないですよ。 たとえば、私が扱える数秘や個性心理学でも子ども …
何度も怒ってしまう理由の裏にあるのは
2018年3月26日 子育て豆知識
学習指導歴23年 のべ1万名以上の生徒を指導しています。志田美智代です。 「何回言ったらわかるの?」 この言葉は、なかなかやろうとしない子どもを促しても、ちっともやらないときに出てきますよね。 言っても言っても「早く」「 …
忘れ物を少しずつなくす簡単な方法
2018年3月25日 子育て豆知識
忘れ物が多いですか? 忘れ物をする理由って、自分からすると確認していないもの、それからルーティンワークの中に入っていないもの。 これを忘れます。 私は早めに準備するほうなので、見直しもできているはずなんだけど、それでも忘 …
子どもも大人も一番辛いストロークはこれ!
2018年3月15日 子育て豆知識
教育現場歴23年 のべ1万名以上の生徒を指導しています 志田美智代です。 どんな子に育ってほしいですか? この質問をすると皆さんがお答えになるお返事は1つあるいは2つ。 でも2つだとしても、その1つは重なっているんです。 …
子育てのはなしとランチ会
2018年3月13日 イベント告知
教育現場歴23年 のべ1万名の生徒指導にあたっています 志田美智代です。 子育てのエネルギーは自己肯定感 先日、子育てのおはなしをさせていただく機会をいただいたんです。打ち合わせからのご提案で。 そこでね、本当に基本的な …